先月あたりから、産直で売られていたのですが、今日はじゅん君のリクエストで「むかごご飯」をつくってみることに、むかごは山芋や長いもの「つる」になる実です。
北海道の実家の近くでは長芋を栽培している知り合いも多いので存在は子供の頃から知っているものの、調理したり食べたことはありませんでした。(地元で食べる習慣もない気がします)
結婚して本州に来てみると、結構なお値段で売られていてびっくりしたものです。ですが、リクエストはされましたが作り方は知りません・・・。
そこでいつもお世話になっている愛読書です。もちろんむかごご飯も載っています。かなり珍しいものも載っていて、「お母さんの・・・」というより「おばあちゃんの・・・」といった内容です。
本を見ながら作ってみました!できあがりはこんな感じです。ホクホクと皮のしゃりっとした感じはお芋特有ですね。イメージでは山芋のような粘りを想像していたのですが・・・。少し苦味があり大人の味でした。ごはんを炊くときに塩と酒、むかごをいれて炊くだけなのですが、むかごに少し塩味を付けておいたほうがもっと美味しいかも、次回チャレンジしてみます!
ごはんに合わせて今日は日本酒でいただきました♪
このお酒、愛知で購入してきたのですがとっても飲みやすくて、お手ごろですごく美味しかった~。
じゅん君は書いてある文章がお気に入り「1番は前ばかりではない、いちばん後ろもある。だれでも前に行きたがる。お前は後ろを狙え!」深いです・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿